慢性疲労症候群-2

年齢
33歳
性別
男性
身長
168cm
体重
66.3Kg
治療方法
硬膜外気体注入療法 
主訴
酔っている感じ(体のフラツキと倦怠感)
その他の症状として
頭痛 頸部痛 眼の痛み 背中の痛み 肩こり 腰痛 背中の痛み 左手足に痛みとしびれ めまい 光過敏 顔面の痛み 食欲不振 水様下痢 記憶力低下 集中力低下
症状を悪化させる要因
長く立っている(起立性頭痛)
症状を改善させる要因
横になる、水分を沢山摂る
現病歴
来院の11ヶ月前、朝起きたときに背中に違和感があり、その後酔っている感じがして体がフラつく、倦怠感、眼の痛み、頭痛、腰痛などが加わった。ハッキリした原因がないが仕事が出来なくなった。左手足の痛みとしびれも加わり、歩行が辛くなった。総合病院でMRIを撮ったが異常なかった。他院で「脳脊髄液減少症」かもしれないと言われて受診。
治療前の状態
意識は清明で、麻痺などの明らかな異常はなかった。しかし歩行は遅かった。
治療経過
入院後に機能評価した後、腰椎穿刺をおこなった。脳脊髄液の圧は20 cm水柱で正常、髄液を20 mL排除したが、症状の悪化はなかった。腰椎穿刺から2日後と6日後の2回EGI(硬膜外気体注入療法)を行った。一回の入院で短期間に2回EGIを行なったが、副反応は全くなく、ほとんど全ての自覚症状は消失。
治療前後の比較
図-14 に治療前と治療後3ヶ月のSF-36の変化と、治療前と治療後1ヶ月の重心動揺検査の結果を示す。SF-36では全ての項目で顕著に改善し、重心動揺検査では自覚症状の改善に一致して正常化していることが一目で確認できる。重心動揺検査では、八角形が均等に中心に近いほどフラツキが少ないことを示す。一度の入院治療で完治した。
事故から初診まで
11ヶ月
初診から治療終了まで
1ヶ月
入院期間
14日
治療費(概算)
硬膜外気体注入療法:30,000円 入院(1泊2日目安):100,000円 ※保険適用外
治療の主なリスク・副作用
痛み、出血、感染、空気塞栓、麻酔、偶発的合併症
重心動揺検査

直立姿勢での身体の揺れを記録・解析し、身体の平衡(バランス)機能を検査します。健常者の男女・年齢別の基準値に比較して、緑色域の平均値±2SD(標準偏差の2倍)を超える場合、異常と判断しています。

選択されたタグ
  • 頸部痛
  • 背部痛
  • 腰痛
  • めまい
  • 眼痛
  • 光過敏
  • 手のしびれまたは痛み、脱力(胸郭出口症候群)
  • 記銘力障害
  • 集中力低下
  • 下痢
  • 便秘(下痢も含めて、過敏性腸症候群)

慢性疲労症候群-1

年齢
40歳
性別
女性
身長
158cm
体重
50Kg
治療方法
硬膜外気体注入療法 
主訴
全身倦怠感
その他の症状として
頭痛 全身の痛み(線維筋痛症の合併) 頭痛 頸部痛 肩こり 顎の痛み 筋肉痛 動悸 食欲不振 便秘 のぼせる めまい フラツキ 寝付きが悪い 目がかすむ 視力低下
症状を悪化させる要因
天気が悪いとき(天気痛)
症状を改善させる要因
特にない
現病歴
31歳で出産した。その後から様々な症状が現れた。体が非常にだるくて倒れたこともある。多くの症状があり、眼科、脳神経内科、脳神経外科を受診したが原因不明。心療内科を受診し、自律神経失調症と診断され、向精神薬(リーゼ、トフラニールなど)を処方され、症状は少し改善した。他院で「脳脊髄液減少症」と診断されたが、現在の症状は自律神経失調症のためと言われ、特に治療はされなかった。以後17年間、ずっと疲れやすく、頭痛などの様々な症状が続き、いくつかの病院を受診したが原因がわからなかった。建築関係の自営業を営んでいるが、現場の仕事はしておらず、体調が悪くなると一ヶ月も会社を休むことがある。テレビ番組で「脳脊髄液漏出症」の放映があり、症状が似ているので来院した。知人からの勧めで来院。痛みや頭痛、自律神経症状もあるが、倦怠感が強く、8年以上続いているのでCFS(慢性疲労症候群)と考えられた。
治療前の状態
意識は清明で、四肢麻痺などの明らかな異常はなかった。頭部MRIで高位円蓋部のクモ膜下腔の拡大を認めたが、それ以外の異常は認めなかった。
治療経過
腰椎穿刺で、髄液圧は14.2cm水柱、脳脊髄液圧を10mL排除したが特に悪化せず。 腰椎穿刺の翌日にEGI(硬膜外気体注入療法)を行ったところ、直後から顎の痛みが取れ、目の曇りがはれてよく見えるようになった。その後は悪化していない。筋肉痛もとれた。
治療前後の比較
図-13に治療前と治療後3ヶ月のSF-36を示す。治療前のSF-36では比較的軽症と思えるが、治療により全ての項目で改善している。治療後3ヶ月以降は一度も来院していない。
発症から初診まで
8年4ヶ月
初診から治療終了まで
9日
入院期間
4日
治療費(概算)
硬膜外気体注入療法:30,000円 入院(1泊2日目安):100,000円 ※保険適用外
治療の主なリスク・副作用
痛み、出血、感染、空気塞栓、麻酔、偶発的合併症
選択されたタグ
  • 頸部痛
  • 全身の痛み(繊維筋痛症)
  • めまい
  • 目のかすみ
  • 視力低下
  • 顎が痛い、口が十分に開かない(顎関節症)
  • 歩行障害、ふらつき
  • 不眠
  • 便秘(下痢も含めて、過敏性腸症候群)
  • 体温調節障害
  • 血圧や脈拍の異常(起立性調節障害)

硬膜外気体注入療法の費用とリスクについて

硬膜外気体注入療法

概算費用
30,000円 ※保険適用外
入院する場合は入院費別途(一泊二日の概算費用100,000円 保険適用外)
内容
点滴、硬膜外気体注入療法、酸素カプセル
リスク
痛み、出血、感染、空気塞栓、麻酔、偶発的合併症
硬膜外気体注入療法について、詳しい内容はこちら